・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥51,700 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
ご発注をいただいてから約2日後発送となります。商品や発送先エリアにより数日延びる場合があります。
サイズ 小 φ10.4cm×H4.4cm
中小 φ11.5cm×H5.5cm
中大 φ12.8cm×H6.5cm
大 φ14.5cm×H7.9cm
生産地 日本 福井県
素材・成分 木製・漆塗装
四つ椀 刷毛目曙(はけめあけぼの)
カジュアルに使ってほしい
日本の美しさ
★茶懐石で使用される「四つ椀」
四つ椀は、懐石料理や茶懐石で用いられる四つの塗椀のセットのことで、飯椀、汁椀、煮物椀・小吸椀が四重の入れ子になっており、使いやすさと収納性を兼ね備えています。一人で使うだけでなく、ぜひご家庭で、例えば家族4人のそれぞれの飯碗として使うなど、自由に楽しく使っていただけると嬉しいです。
★ちょうどいい量が計れる
また、四つ椀は応量器でもあり、容量が視覚的に把握しやすく、禅宗の僧侶が食事量を適切に整えるために使用していると言われています。秤(はかり)みたいな役割があるなんて面白いですよね。
★漆に刷毛目の美しさ
刷毛目は、漆を塗る時の刷毛の跡をならさず、あえて残す伝統技法。その美しい模様は、大胆であり、繊細であり、手作業ならではの特別感を感じます。また、刷毛目により傷も目立ちにくく、毎日使うお椀に適しています。
ぜひ、この魅力あふれる四つ椀で、日常の食卓に伝統的美しさを加えてみませんか?本物志向のあなたにおすすめの逸品です。
※商品には個体差があるため、色や形状、絵柄、デザインのばらつきやムラがあります。非常に細かなキズやくすみがある場合があります。また、色味や細かい部分は写真と全く同じではありません。予めご了承ください。※返品・返金は、欠損品でない限り、お断りしております。予めご了承ください。
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について